夫の浮気兆候ってどんな?
- 夫の浮気を見破りたい!
- 夫の怪しい行動の意味は?
- できれば浮気する前に防ぎたい!
など、夫の浮気を心配しながら日々を過ごすのは辛い・・・。
この記事では、夫の浮気兆候を14の項目でチェックし、未然に防ぐ考え方を解説しています。
夫の浮気を防ぎたい方は必見です。
夫の浮気兆候14コ!旦那がだす無意識の浮気サイン
ここから夫が浮気をしそうな時やしている時の特徴を14項目でまとめました。
当てはまったからと、必ず夫が浮気をしているということではありませんが、多く当てはまった場合は要注意。
- 体中の「ムダ毛」を処理する
- 筋トレをはじめる
- 歯磨きに「時間・お金・手間」をかける
- 手がきれいになる
- 髪の毛がツヤツヤになる
- 急に残業が増える
- お風呂が念入りになる
- 携帯電話に無防備になる
- 身だしなみを気にする
- 「ニオイ」に敏感になる
- 帰宅後、すぐにお風呂に入る
- 帰宅後、すぐに眠る
- 毎月の小遣いが足りなくなる
- 言動に矛盾が生じる
浮気の兆候1:体中の「ムダ毛」を処理する
必要な「毛」は残しつつ、これまでと比べて、「こんなところまで?」
という細かい部分のムダ毛処理にまで、気を使うようにる。
例えば、足の指毛、耳毛、鼻毛のずっと奥とか。
しかもジョリジョリと、適当に処理するのではなく、肌に優しいシェーバーを使ったり、処理後の肌をアロエで保湿したりと、妻以上の手厚いスキンケアで美肌をキープするという徹底ぶり。
浮気の兆候2:筋トレをはじめる
以前なら帰宅後すぐ「疲れた~」といい、寝転がっていたのに・・・。
どんなに遅く帰宅しても、最低限の筋トレを実施し、日に日にボディが引き締まめバキバキの筋肉美を目指しだす。
昔は嫌がっていた運動を、わずかな時間でも、どんなに疲れていても、続ける。
「カッコいい」「ステキ」と思われたいという事。
さらに、鍛え上げられた肉体を今度は、いかにキレイにみせるかというところにも関心が高まるので、ただ太くするのではなく、服を着たときにキレイに見える引き締まった細マッチョを目指すようになる。
浮気の兆候3:歯磨きに「時間・お金・手間」をかける
歯磨きに5分も10分も時間をかけ、その上デンタルフロスやデンタルスティックなども使いこなすようになるなど、歯磨きを徹底するように。
当然、歯磨きケア用品のランクもアップ!
1本300円から500円になたり、自宅ホワイトニングに3000円ほどの費用をかけるまでになる。
職場でも午前中、お昼、午後と毎日3回は磨くようになり、マイハブラシセット持参で出勤。
浮気の兆候4:手がきれいになる
爪を深く切り。そしてハンドクリームで丁寧に保湿するようになります。
恐らく浮気女性の体を優しく、ふんわり、そつなく触るためでしょう。
浮気の兆候5:髪の毛がツヤツヤになる
散髪店から美容室に、バサ髪からツヤ髪になる。
1回1,500円ほどの料金でカットできる「散髪店」や「理髪店」を利用していた夫が、1回1万円ほどする「美容室」に通い出す。
さらに、髪の毛をツヤツヤさせるため、コンディショナーを使ったり、美髪オイルを使ったり、ヘアコロンを使ったりする。
浮気の兆候6:急に残業が増える
会社が大きくなったわけでも、部署が異動になったわけでもないのに、なぜか急に残業が多くなる。
この場合、理由は2つ。
浮気相手と密会の時間が多くなったこと、そして浮気相手にかかる費用が増えたことによって、残業時間で小遣いを稼いでいるのいずれかです。
旦那のお給料を妻が管理しているという場合は、クレジットの使用履歴や小遣いの動きを観察してみるといいでしょう。
見覚えのない買い物のレシートなどが見つかる可能性も。
浮気の兆候7:お風呂が念入りになる
これまではカラスの行水のごとく、サッと済ませていたお風呂なのに、やけに長い時間かけるようになる。
隅から隅まで綺麗にし、ムダ毛の処理にまで時間をかけているのかもしれません。
人によっては、身体のラインを男らしくするために、お風呂の中で、筋トレをしている可能性もある。
浮気の兆候8:携帯電話に無防備になる
いかにも、「俺は浮気をしていないぞ」とアピールしているかのように携帯電話をオープンにし始める。
浮気をしている旦那は妻にいつ携帯電話をチェックされてもいいように、未然に浮気の証拠は消去している。
だからいつでも妻に確認されても痛くもかゆくもないのです。
浮気の兆候9:身だしなみを気にする
以前に比べると、明らかに身だしなみに気を使う
例えば、以前は顎ひげの処理だけだったのに、耳毛や胸毛、指毛、眉、鼻毛を時間をかけて丁寧に処理する。
中でも、アンダーラインまで気にし始める。
浮気の兆候10:「ニオイ」に敏感になる
以前なら、柔軟剤のニオイに無頓着だった夫が、急に敏感になったりする。
ヘアコロンやボディクリームの香り、靴やカバンなど持ち物の香りにまで敏感になってしまう。
浮気相手好みの香りを身につけようと、必死になっている可能性がある。
浮気の兆候11:帰宅後、すぐにお風呂に入る
以前なら、帰宅後はリビングのソファーでゆっくりテレビや新聞を読んだりしていたのに・・・・。
それが帰宅後、真っ先にお風呂に入ったり、着ていた物をすぐ洗濯したり。
その理由は、浮気相手のニオイを消し去るのが目的。
浮気の兆候12:帰宅後、すぐに眠る
妻と、浮気相手との2重生活を続けるのは、簡単ではありません。
体力はもちろんですが、「いつ、妻にばれてしまうか」という不安から、心身ともに疲弊している。
浮気をすると体力とメンタルの消耗が激しく、慢性的に疲れている、または眠りに落ちるスピードが速い傾向にある。
浮気の兆候13:毎月の小遣いが足りなくなる
ホテルに食事代、浮気相手のプレゼントや移動代など、浮気は、何かとお金もかかります。
そのため、毎月のお小遣いはすぐになくなってしまい、その都度何かと言い訳を並べてお金を請求するようになります。
その際の言い訳で特に多いのが
- 最近、会社の飲み会がやけに多くて
- 仕事でどうしても必要な本を買いたい
- 部下にお昼をご馳走して・・・
その割には「帰宅後酔いつぶれていない」「購入したはずの本が自宅で一度もみかけたことない」「部下に慕われていないなど」疑問に感じる点がいくつも。
浮気の兆候14:言動に矛盾が生じる
女性と違い男性は嘘がとにかくヘタ。
そのため、不可解な行動が多くなります。
例えば帰宅後「腹、減った」と、言っていた夫なのに、思ったほど食が進まず。
「今日は食べ過ぎた」と、思わず口にした夫。
この矛盾はどこから来るのか?
浮気相手とすでに食事は済ませたものの、妻にバレないようわざと「腹減った」と嘘をつき。
しかし実際には、浮気相手との食事で胃はパンパンの状態。
もちろん、その状態で夕食は進まず・・・。
実際には、今日1日で食べ過ぎてしまった事は真実なので、それが無意識に「今日は食べ過ぎた」と口に出てしまった。
こんな風に、浮気をすると、何が嘘で、何が真実なのか、自分でもよく分からなくなってしまうため、無意識の行動として表れる可能性があります。
真面目な夫が浮気をする兆候【シチュエーション】

夫が浮気をする兆候として、【何か大きなストレスを抱えているとき】【責任感の強いまじめな人】が陥りやすい場合もあります。
ここでは、2つのシチュエーションをご紹介します。
ストレスによる浮気の兆候1:リストラ・失業・職場でのトラブル
これまでまじめ一筋で、仕事に精を出し、愛する妻や家族のために働き尽くしてきた夫が浮気という外れた道に進んでしまうきっかけになるのが、仕事上のトラブル。
リストラや失業、その他上司や部下、同僚からのいじめ、人間関係のトラブルが浮気の原因となる事もあるのです。
男性が良き夫なるためには、「仕事が上手くいっている」「家庭環境がうまくいっている」という二つの条件がバランスよく保たれている必要がある。
いずれか一方が崩れてしまうと、その両方が一気に崩れてしまうのです。
本来、リストラや失業など将来どうなるか分からない状況で、浮気なんてしている場合ではないと思うのが一般的ですが、
これまで保たれていたバランスが崩れてしまうと、一気に悪い方向へと進んでしまうことがあります。
男性が仕事でうけるトラブルというのは、女性が思っている以上にはるかに精神面に大きな影響を与える。
このタイプの夫を抱えている妻は、万が一夫に仕事上のトラブルが発生した場合には、責めるのは絶対によくありません。
仕事で挫折した夫を支え浮気を未然に防ぐには、夫の変わりに妻が頑張るのではなく
落ち込んでいる夫に寄り添いともに頑張る、ということを前提に夫をサポートする位置につくようにしてください。
できる限り夫の側に寄り添い、夫のストレスを解消できるようサポートしましょう。
ストレスによる浮気の兆候2:責任感が強く完ぺき主義者
完璧すぎる夫も浮気に走る傾向にあります。
例えば、仕事上のトラブルを機に浮気に走るタイプの男性のほとんどが完ぺき主義者で、少しでも完璧な状況が崩れてしまった場合に、現実逃避のため浮気をするのです。
この手の男性は、心の悩みを誰かに打ちあけることは一切できず、最悪の状況に陥るまで自分ひとりの力でなとかしようとあくせくすることがあります。
その結果、妻がその状況を知るときには、すでに手遅れの状態にある。
妻としてやれることは夫に対し「なぜ一言相談してくれなかったのか」と責めることではなく、夫のストレスを少しでも解消できるように優しく広い心で受け止めること。
夫が自らの口で、悩みを打ち明けるそのときが来るまで、優しく対応し、少しずつ閉ざしている心を開いてもらう努力をするのです。
時間はかかるかもしれませんが、その間決して夫を責めてはいけません。
完璧主義者の夫を少しでも責めてしまうと、思った以上にプライドを傷つけ、浮気に走る危険性が非常に強いでしょう。
浮気しないにしろ、妻にこの先一切本心を打ち明けることはなく、夫婦の間にも大きな溝を作ってしまう可能性もあるのです。
夫の浮気兆候から浮気を”見破る方法”
夫に浮気の兆候があったら、どのようにチェックしますか?
いきなり「あんた浮気しているでしょ!」と、問い詰めては、絶対にダメ。
真正面から質問されて、「はい」なんて答える男性はいません。
それどころか、逆切れされたり、浮気の証拠を隠されたりしてしまう可能性も。
夫の浮気を疑ったら、ちゃんとした証拠を押さえ、それを夫にぶつけて、反省してもらう必要があります。
万が一、離婚になっても、浮気の証拠はとても重要なので、ここは一つ冷静に、夫の浮気をチェックしましょう。
携帯、スマホで、浮気を見破る
ここ数日、夫が携帯、スマホを肌身離さず持ち歩く、妻の前で着信に出ない、ラインやSNSをするようになったら、要注意です。
ただ、夫婦といえ、他人の携帯を勝手に見る事は、プライバシーの侵害という意味から、ためらう人も少なくありません。
ですが、浮気相手との連絡手段は、携帯しかありません。
とすれば、携帯は、浮気の証拠の宝庫。
ここさえ、チェックできれば、確実に浮気をしているかどうかが確認できます。
そこで、最小限の方法で、携帯から浮気を確認する方法を紹介します。
チェックする点は以下のとおり、ポイントを抑えて、すばやくチェックしましょう。
- 全メールが削除されている
- 着信、発信履歴が削除されている
- メールが所々不自然に削除されている
- 予測変換がおかしい(例えば「あ」→「会いたい」など)
- スマホにロックが掛かっている
- スマホを絶対に見せない・触ると異常に怒る
- 家ではマナーモード
- 着信があるとよそよそしい
お金の使い方で浮気を見破る
浮気には、お金が必要です。
ホテル、食事、プレゼント、交通費などなど、夫の小遣いの範囲では、若干難しくなるのが一般的です。
こづかい制の夫の場合は、毎月のお小遣いの請求額が増えれば、すぐに浮気を疑う事ができますが、夫と財布が別々だった場合は、少し難しくなります。
その場合は、夫の財布をこっそりチェックしましょう。
例えば、領収書やクレジットカードの明細が、財布に残されているはずです。
そこから、お金の流れを把握しましょう。
その他、クレジットカードやEdyカード、携帯電話で清算している場合は、インターネットから履歴を確認できます。
その場合は、クレジットカードの番号、電話番号や生年月日などの情報が必要なので、控えて置くようにしましょう。
さらに、こづかい制の場合で、浮気を疑ったら、あえて、現金ではなく、クレジットカードやポイントカードなどをわたし、お金の流れをネットでチェックし、浮気の有無をチェックする方法もあります。
いずれにせよ、浮気をすると確実に毎月の出費が増えるので、すぐに浮気を見抜く事ができるでしょう。
仕事のスケジュールで浮気を見破る
最近なんだか残業が増えた、出張や休日出勤なんて、ほとんど無かったのに、急に多くなった。
繁忙期でもないのに残業が増えた、という場合も浮気を疑うといいでしょう。
特に、出張や休日出勤は、浮気相手と、プチ旅行や、浮気相手の家に泊まって、あんな事やこんな事をしている可能性が高いので、大変危険です。
夫の仕事のスケジュールに疑問を感じたら、次の方法で、浮気を見破る事が出来ます。
まず、残業している、などの連絡が入ったら、夫に内緒で、会社に出向きましょう。
そして、会社の下から連絡をし「差し入れを持ってきたわよ」と伝えてください。
ただし、携帯電話にではなく、会社に直接連絡を入れましょう。
本当に残業で遅くなっている場合でも「差し入れ」なら、言い訳もできますよね。
しかし、浮気なら、会社の電話に出ることもありませんし、会社にいるはずもありません。
次に、出張や休日出勤の場合は、夫の友達を名乗って会社に連絡をしてください。
もしも妻と名乗ってしまうと、夫のことをかばった同僚が嘘をつく可能性が高いからです。
最近夫の帰りが遅い、出張など、以前と仕事の内容が変わったと、感じたら、浮気を疑い早急に確認してみましょう。
洗濯もので浮気を見破る
浮気をしている男性は、帰宅後、すぐに着ているものを洗濯機の中に放り込んだり、自ら洗濯することもあります。
それは、浮気相手と身体を密着させたりすることで、香水やヘアケア用品、化粧品等の匂いが付着している可能性が高いからです。
勘のするどい妻に、少しでも疑われないようにと、夫なりに対処しているつもりかもしれませんが、その行為こそが、浮気の確固たる証拠です。
帰宅後夫が、すぐにバスルームや洗濯機方面へ向かったら、すみやかにそれを制止してください。
さりげなく、夫のワイシャツ、下着を受け取り、匂いや口紅の跡がないかをチェックしましょう。
さらに、パンツによからぬシミがついていないか、なども注意深くチェックしてください。
車で夫の浮気を見破る方法
行動は常に車、という夫の浮気は、車の中にたくさん残されています。
ですから、夫が帰宅後、風呂に入った隙を見て、車の中をくまなくチェックしましょう。
特に助手席は、注意深く確認してください。
まずは、シートの位置です。
いつもとは、違う位置で、シートが動かされていたら、だれかを乗せた、という証拠です。
そして、シートの隙間やダッシュボード、ナビの記録、ETCの記録、なども忘れずにチェックしましょう。
ナビの記録が、会社とは全く違う場所を示したら、浮気相手の自宅周辺かもしれませんよ。
そのほかにも、車内の匂いなど、女性を乗せたら化粧やヘアケア、香水の匂いが残されるはずです。
そして、次回確認するときのために、データを取っておきましょう。
例えば、ガソリンのメータ、走行距離のチェック、助手席の位置や車内の汚れ、ナビの記録をリセットし、CD、DVDの位置を把握するなど、次に確認するとき、すぐに車内の動きが分かるようにしておきましょう。
夫の癖で見破る
やましい事を隠している夫は、癖や行動で、案外あっさり、浮気を見破る事が出来ます。
例えば、突然「浮気しているでしょ」と質問されて、心臓の鼓動がまるで外に漏れているのでは、と思うほど、動揺する人もいます。
さらに、嘘をつくと、小鼻の周辺に血が集まり、真っ赤になる人、ついつい鼻を触ってしまう癖がある人など、色々とあります。
日ごろから、夫の癖を見つけ、嘘をついたら、どんな反応をするか、把握しておくことも重要です。
上記に紹介したことは、大抵の男性に見られる癖なので、浮気を疑ったら、一度試してみてください。
以上が、夫が浮気をしているかどうかを確認する方法です。
ただし、はっきりとした証拠を掴むまでは、夫に気づかれないよう注意をしてくださいね。
夫に浮気兆候があったら、身近なところから証拠を探す!
旦那が浮気している・・・
そんな疑惑を抱えた瞬間から、きっとその事ばかりを考えて、毎日が苦痛で仕方ないはず。
でも、疑惑だけで夫を問い詰めることができないので、今後は浮気の証拠をあつめる必要があります。
この方法で浮気の証拠が見付かったら、夫に言い逃れされず、浮気を認めさせることに繋がります。
ただし、浮気の証拠を探している事を夫に気づかれたら、証拠隠滅の恐れもありますので、慎重に冷静に無理せず、行なってください。
方法1、夫がいつも使うモノから浮気の証拠を探す
夫が日常的に使う、ジャケット、ズボン、カバンに財布、など身の回りのモノには、浮気の証拠が隠されています。
まず、ジャケットやズボンには、たくさんのポケットがあり、そこには、レシートなどが入っている事があります。
女性と違い男性は、お買い物をしたときにレシートを身近なポケットに入れて、そのまま忘れちゃう事が多いのです。
ポケットを確認せず、洗濯に回して大変な事になったという経験ありますよね。
あれです。
あのレシートには、あらゆる情報が記録されています。
地域名や時間、商品名や個数など。
もしも、その記録に明らかに怪しいものがあったら?
例えば、乱暴に言うと「コンドーム」とか。
コンドームを買った夫が、自宅で使った形跡はないなら、どこで使っているの?という事。
その他、レシートは財布やカバンなどからも発見できます。
レシート以外にも、クレジット明細などもチェック。
方法2、見知らぬモノが増えている?
夫の私物を確認しましょう。
タンスや引き出しなどクローゼットをくまなく確認してください。
そこで、見た事がないネクタイやハンカチ、ネクタイピンや香水などが出てきたら、
- 誰かからの贈物
- 夫が自ら購入
でも、やましい事がないなら、隠す必要はないモノなので、それをわざわざ妻の目がとどかない場所にしまっている、という事は、妻に知られたくない事情がある、という事。
見付かった品が、高級ブランドや高い品物だったなら、なおさら浮気を疑ってもいいかも。
方法3、自宅PCで夫のSNS、ブログなどを確認
スマホを勝手にみるのは、難易度が高いし、リスクも高いので、まずは、自宅にあるPCで浮気の証拠を探しましょう。
まずは、履歴から。
高級レストランや女性向けファッションサイト等の閲覧記録があったら、浮気相手とデートする場所や浮気相手の贈物を探している可能性があります。
履歴が、完全に削除されている場合も浮気を疑いましょう。
やましい事がないなら、わざわざ手間をかけて履歴を削除する必要などありません。
続いて、夫のフェイスブックやツイッターなどのSNS、会社関連のブログなどをチェック。
SNSから浮気の証拠が見付かるという話はよく耳にしますので、もしかすると夫と親しげに写る女性が発見できるかも。
その他にも会社のブログからも夫の日頃の行動から浮気が分かる事もあります。
方法4、最後は夫の「スマホ」を確認
お風呂やトイレ、寝ているときなどのタイミングで、スマホをチェック。
ただし、バレた時の覚悟も必要。
スマホは、浮気相手と連絡を取るのになくてはならないアイテムなので、頻繁に連絡している番号やアドレスを見つけたら、すぐにメモしてください。
後日、その番号にかけ、どんな人が出るのか確認しましょう。
相手が男性なら、あなたの思い過ごし。
女性なら、何度も取り合う理由を考えて。
その他にも、スマホの使用明細書などから、浮気を見抜く事もできます。
この場合、詳しい内容が記載される使用明細書を入手する必要があります。
手続きは、各電話会社によって異なりますが、契約者本人のIDや承諾が求められますので、夫には「家計簿をつけるのに必要」とか、「割引の手続きをしたい」などの言い訳でごまかして、明細書の入手を行ないましょう。
WEBからも確認できるので、頻繁に連絡を取り合うのは、誰かをチェックしてください。
夫が浮気をしてしまう原因と心理
大抵の家庭内で起こる浮気の原因は互いのコミュニケーション不足や夫の身の回りで起っていることが関係してきます。
ここでは、夫が浮気をしてしまう、その心理について解説していきます。
原因1、部署の移動・リストラなど職場での変化
男性にとって仕事とはとても重要なことで、自分の存在そのものを仕事で得た結果、評価、地位によってリンクさせる傾向にあります。
そのため身を削って仕事に専念しても何ら評価が得られない、不当に扱われているとなると確実に不満を抱くことになります。
そのとき周囲にそのストレスを発散できるような友人や同僚、そして家庭という温かい受け皿が用意されていない場合、全く別の場所にその環境を求めさまよいます。
それが浮気となってしまうのです。
夫の職場での様子がちょっとおかしい、孤立しているようだ、異動があった、上司が変わった、リストラなど職場で変化があった場合には家庭に居場所を作ってあげる必要があります。
家庭にも居場所が無いと浮気をする傾向にあります。
原因2、妻の妊娠・出産など家庭の変化
愛する二人にとって待望のわが子の誕生は待ちに待った重大な出来事のはず。
しかし、女性が考える妊娠、出産と男性が考えるものとは全く異なります。
もっとも側にいてほしい妊娠中、男性は妻の妊娠中に浮気をしているケースは珍しくありません。
この時期に浮気をする男性にはある特徴があります。
母親に執着するマザコン、自己中心型の亭主関白、ナルシストタイプなどがあげられますが、いずれも夫婦関係の問題ではなくそれ以前の親子関係に何かしらの問題があると考えられます。
妻に対し対等な夫婦というよりも、母親のような関係性を求めており、常に家庭の中心が自分でなければならないという考えがあります。
そのため、出産によって家庭の主役が子どもになることを好ましく思わず、次第に家庭を避けるようになるのです。
本来父親としての自覚が芽生え始める頃ですが、主役から脇役になることを良しとしない男性は、家庭内に自分の居場所を見つけることができず、外に癒しを求めるようになると言われています。
また、女性は子どもを身ごもることで時間をかけてゆっくりと母親になる準備が出来ます。
しかし、男性は子供が生まれて初めて親になるという準備をする為、男女で若干の誤差が生じます。
男性にとって浮気の引き金となりえる重大な出来事、環境などの変化を理解し、その時期に何が必要なのかを改めて考えると浮気防止に繋がる事でしょう。
心理1、「平凡な幸せ」が男性に喪失感を与える
愛くるしい子どもと女性との幸せな結婚生活、本当なら浮気や不倫なんて絶対にあってはならないはず。
それなのに愛するものを裏切り、リスクを背負ってまで別の女性と浮気するのには男性なりのちゃんとした理由があります。
それは、結婚したとたんに始まった「平凡な毎日」です。
幸せすぎるほどの毎日だからこそ襲い掛かる男としての「喪失感」。
男性として
「このまま終わってしまっていいのかだろうか」
「俺の人生はこんなもんじゃなかったはず」
と、封印していたはずの「狩り」という本能が「家族を守るだけ」という刺激のない檻の中から脱出したいと、もがいた結果が「浮気」なのです。
だから、ものすごく刺激的でスリルのある「浮気」を一度でも味わってしまったら、そこから逃れることは難しいのです。
かといって安定感のある家庭という居場所を失いたくはない。
しかし、浮気相手がいなければ「こんなにも素敵な毎日を送ることは不可能だ」等、アンバランスで刺激的な毎日を心から楽しんでいるのです。
浮気や不倫に刺激や男としての価値を求める男性は、浮気を何度も繰り返す傾向があります。
このような男性は浮気相手が「別れたい」「他に好きな人が出来た」と申し出ると、別れたくないと抵抗し、「なら結婚して」と訴えると「妻と離婚するつもりはない」と開き直るので、浮気相手にとってもどうしようもない男として評価され、大きなトラブルとなることが一般的です。
心理2、変わりゆく環境と妻への違和感
妻の妊娠や出産、子育て期間中に浮気をする男の存在も今や珍しいことではありません。
セックスレスが大方の原因と見られていますが、それ以前に男性は、妊娠中・子育てをしている女性のことは女として見ることが出来ないのです。
つまり、性的対象外となる為、男性の性的欲求を満たすためには別の場所で女性を求めることは当然の成り行きとなります。
愛する男性の子どもを生み、大切に育てることを幸せと感じる女性にとっては、腹の立つ話以外のなにものでもありません。
ただ、男性にとっては女性の妊娠こそ、まったく実感の湧かない未知なる世界のお話なのです。
自分の子どもと言われても、その体で身ごもることも出来なければ父としての自覚を持つことも、女性に比べてかなり遅れて実感することは明らかです。
それなのに出産後の女性は「自分だけが大変」「自分だけが辛い」という言葉だけを口癖にするので、夫を余計に遠ざけてしまいがち。
性的対象外、癒される女性外、大切な女性外となり、ついに夫はそのすべてを叶えてくれる浮気相手を探し、さまよいはじめるのです。
そのような男性は浮気相手に対し「家に居場所がない」「今は子どもが家族の中心にいる」と、妊娠による家庭内の変化・妻の変化についてボヤいていることが多いといいます。
夫が浮気がしているかも!妻が考えるべき不安解消法
ここまで、夫の浮気兆候から見破り方や証拠の集め方をご紹介しましたが、いよいよ夫の浮気が確実に近づいてきたと感じた場合、複雑な不安感に襲われているはずです。
ここからは、その対処法や考え方について解説します。
解消法1、腹をくくる
最初の不安解消法は、腹をくくって「夫の浮気相手に対する気持ちが冷めるのを待つ」という方法です。
一見、消極的な対応策に感じる人もいるでしょうが、実際には最も効果的な方法といえるでしょう。
これは単に「不安だけど解決策がないから我慢する」という方法とは違います。
不安がある事を承知した上で夫の気持ちが冷めるのを待つ、つまり「妻として腹をくくる」という方法です。
ここで妻という立場で腹をくくれる(覚悟ができる)かどうかで結婚生活の行方は大きく違ってきます。
たとえ夫が浮気していたとしても、妻という立場は何よりも強いという事を知れば待つ事も可能です。
解消法2、夫を取り戻す
夫の浮気が不安になったからといって、何もせずに手をこまねいている必要はありません。
積極的な方策に出て、自らの力で夫を取り戻すという方法もあります。
といっても、いきなり派手メイクやファッションで夫の気を引いたり、セクシーな衣装を身に付けてベッドで夫を誘惑するといったやり方はNGです。
夫の目を自分に向ける有効な方法は、「居心地の良い家庭を作る」という事。
優しく思いやりある言葉での声かけや夫好みの食事の用意、室内をきれいに清掃して気分良く過ごせる工夫などが効果的でしょう。
解消法3、証拠を掴む
夫が浮気しているか否かとクヨクヨ悩むなら、思い切って決定的な証拠を掴むという方法も有効です。
不安になって「浮気している?」「いや、浮気していない」と不安にさいなまれているより、ハッキリした結果を知って白黒つけると心が落ち着きます。
浮気調査には秘密を守れるプロの探偵会社に依頼するのが合理的で、料金も1時間1万円程度からと意外にリーズナブルです。
もちろん、結果的に「夫が浮気している」という事になる可能性もあります。
しかし浮気しているからといって夫婦喧嘩をしたり離婚をする必要はなく、どちらつかずで不安な状態を脱する為の方便と考えれば納得できるはずです。
夫に浮気の不安を感じたら
夫が浮気をしているのではないかと不安になったら、あなたならどんな対応をしますか?
- 友人知人に相談する
- 直接、面と向かって夫を問い質す
- 気付かないフリをしながら過ごす
確かにこういう方法もありますが、どれも決定打とはいえませんね。
こういった対応策では不安が解消するどころか、むしろ不安がどんどん大きくなって精神的なダメージを受けてしまう結果になるでしょう。
そんな不安に左右されない為にも、ぜひ次の記事も参考にしてみてください。
夫の心を"虜"にして離さない
⇒【悪用厳禁】夫を”虜”にしてしまう夫婦仲改善マニュアル |
夫が浮気をしているのかでお悩みの方
⇒浮気調査の無料相談はどこにする? ⇒浮気調査の探偵費用相場!大手5社の比較 |