「私、もしかすると情緒不安定なのかな?」
と思った人は、パートナーの浮気問題に直面する可能性があります。
現状を今すぐに改善し、恋人やご主人に浮気されない女性になりましょう。
情緒不安定な人が浮気されやすい理由
色々な事に興味が移りやすい人、気分の揺れが激しい人、怒りっぽく感情が不安定な人は近くにいる人間を巻き込んで、その人の感情のバランスまで崩してしまう傾向にあります。
それが一緒に居る時間が長いパートナーともなると、あなたの行動に振り回されて疲れ果て、ストレスを抱える事になるかもしれません。
ストレスを癒すために別の異性に心のよりどころを求めるようになると、浮気に走るという結果になるのです。
自分が情緒不安定な事を分かっていてパートナーの浮気を防ぎたいと思うなら、まず自分自身を変える必要があるでしょう。
「情緒不安定かどうか分からない」という人は、次に紹介するチェックポイントに自分が当てはまるかどうかを確認してみてください。
髪型をコロコロと変える女性
自分の気分次第でパーマヘアーにしたかと思うとストレートに戻してみたり、金髪に染めたかと思うと黒髪に戻してみたり等と、ヘアスタイルが短期間で変わる女性は気分の揺れが激しいタイプといえます。
より美しくなりたい、可愛く魅力的になりたいという気持ちは誰でも持っているものですが、自分にいちばん似合う髪型が分かっていないという意味では「自分自身をよく理解できていない女性」と言い換える事もできるのです。
「そういえば、ちょっと前に髪型変えたばかりだわ」
「今月だけで3回もヘアスタイルをチェンジした」
という方は、パートナーを振り回しすぎて浮気される寸前かもしれませんよ。
一度、パートナーの好きなヘアスタイルを聞いて、できればそれを1年くらいは続けてみてはどうでしょうか?
爪を噛む癖がある女性
心の奥深くにストレスを抱えている人に現れる特徴の一つが「爪を噛むという癖」です。
人前で爪を噛む行動は女性よりも男性に多く見られるものの一つで、米国では精神障害の初期段階の症状と診断するクリニックもあるそうです。
爪を噛む癖に心当たりのある方は、この行動がパートナーを不快にしてストレスを与えている可能性を考え早めに改善に努めましょう。
逆に自分の彼(彼女)にこのような行動が見られた場合は、心の中にトラブルを抱えている場合があるので悩みを聞いてあげるようにしてください。
爪を噛む癖を改善するには、生活習慣を見直す事が大切です。
こうした癖は無意識に作られている事が多く、習慣化している場合は改善には時間が掛かるかもしれません。
女性の場合は、手を綺麗にする事で改善につながります。
美しいネイルやマニュキュアをしていると、それを傷つけたくないという気持から自然と改善でき、それと同時に心の内に秘めている不安も取り除く事ができます。
男性の場合は、心に抱える悩みを誰かに打ち明ける事によって気持の乱れを整え、爪を噛むという行為が少しずつ改善できるでしょう。