心理学から見る浮気対処法

男性の浮気がすぐ見抜ける簡単な3つの心理

男性の浮気がすぐ見抜ける簡単な3つの心理

彼(夫)の浮気が気になる人は、早めに浮気対策や不倫対策をしておく事が重要です。

浮気や不倫は一度深みに入ってしまうと、いくら努力してもどうにもならないケースがほとんどだからです。

浮気や不倫は病気と同じと考え、少しでも早め早めに手を打つようにしましょう。

早い段階で浮気や不倫に対応するには、彼(夫)の心理を見抜く必要があります。

以下に男性がこんな行動をしたら浮気や不倫をしているというポイントをご紹介しますので、ぜひチェックしてみるといいでしょう。

浮気をしている男性に現れる「行動」

一般的な男性に現れる浮気の兆候を行動と心理学の面から説明します。

最も顕著なのが、彼女(妻)に浮気や不倫の事実がばれないように、友達を巻き込んで嘘を組み立てるという行動です。

特に対象となる男性に彼女(妻)と共通の友人がいる場合は注意が必要です。

最近、特別な理由もないのに友達と頻繁に会うようになったり、特定の友達の名前を頻繁に耳にするようになったら、その友人も浮気や不倫の隠ぺいに加担している可能性があります。

ほかにも、男性自身が浮気や不倫をしていて心にやましい事を抱えていると、妻(彼女)に対しても勘ぐり深くなったり、必要以上に嫉妬や束縛がひどくなるケースもあります。

彼女(妻)が胸元のセクシーな洋服を着て出かける事を以前よりも嫌ったり、帰宅が少しでも遅くなるとイライラしたり、携帯への連絡やメールが多くなったら要注意と考えてみてください。

浮気をしている男性に現れる「仕草」

浮気や不倫をしている男性は、仕草を見れば嘘をついているかどうかがある程度判断できます。

まずは簡単な方法として、彼(夫)に明日の予定を質問してみてください。

「明日、仕事で何をするの?」とか「明日の今頃はどうしている?」、「明日どこに行きたい?」など、ちょっと先の予定を彼(夫)に質問して相手の仕草をチェックしましょう。

その後、当たりさわりのない会話をはさんで、急に「もしかして浮気している?」と質問してください。

彼(夫)が正直に答えているようならば問題はありませんが、とっさに嘘をつこうとした場合、さっき質問した未来の事を答える時と同じような仕草をするはずです。

浮気や不倫を隠すには偽りを口にしなければならないため、明日の予定を答える時と同じような仕草になってしまうのです。

浮気をしている男性に現れる「目の動き」

彼(夫)が浮気をしているかどうかは、目の動きを観察すると判断できます

人間が嘘をつく時、つまり未来の事や想像上の事を考える時には、目が右上から右下に動きます。

これは利き腕が右利きの人の場合で、相手が左利きであれば目は左上から左下に動きます。

この方法が100%全ての男性に当てはまるとは限りませんが、心理統計学では相手の嘘を見抜けると言われているのです。

一度、彼(夫)に対して試してみてはいかがでしょう?