女性の浮気の心理や傾向については色々とありますが、今回の記事では血液型がもたらす浮気の特徴と心理についてまとめてみました。
下記を参考に彼女や妻の血液型と照らし合わせ、浮気をするタイプなのか?
どんな状況で浮気に発展するのかを、確認してみましょう。
浮気の心理と傾向:O型女性
O型の女性は見栄を気にする傾向にあるため、見た目が美しい人が多いのが特徴的。
ヘアスタイル、ファッション、ボディラインを維持する為の努力を惜しみません。
また、相手のペースに合わせることがとても得意なため、色々な人とのコミュニケーションが上手で八方美人。
しかし、その気遣いが時に相手に誤った恋心を抱かせてしまう危険性もあります。
相手に積極的に押されると、はっきりと断ることも出来ない為、ついつい浮気という泥沼の関係に陥るケースもあります。
また彼(夫)に対しては、一途で誠実な態度を示すO型の女性でもケンカや彼(夫)の浮気が原因で、精神面に乱れが生じると、その勢いで浮気をする可能性も高いです。
その他、母性がもっとも強いO型は「守ってあげたい」と思えるような男性が現れてしまうと、本命を捨てて浮気相手と一緒になることもあります。
浮気の心理と傾向:A型女性
「真面目」「一途」「誠実」が特徴的なA型は彼(夫)に尽くします。
家庭に入ると良妻になるケースが多く、家はいつも綺麗で家族や夫の事を一番に考えて行動できる女性です。
しかし、結婚後い夫が妻よりも仕事、趣味、交友関係を優先にし、愛情表現がおろそかになってしまうと浮気をすることもあります。
A型の女性は夫に言いたいことがあっても、気持をストレートに伝えることが出来ない為、優しくその声を聞いてくれる男性が現れると、ついつい惹かれてしまうのです。
A型の女性の浮気は一時的な浮気ではなく、精神面からどっぷりとはまってしまうことが多いため、浮気=離婚の道を迷わず歩みます。
浮気の心理と傾向:B型女性
甘え上手で明るく、異性にモテモテのB型女性は努力をしなくても浮気をしやすい環境にあるといっても過言ではありません。
さらに好奇心旺盛なB型は少しでも興味のある男性が現れると、短期間で浮気に走る傾向にあります。
その他、とても寂しがり屋で一人でいることが苦手なB型女性は、夫(彼)がかまってくれなかったり、会えない時間が長くなるとその埋め合わせのために他の男性に会うことも珍しくなく、それを隠そうともしません。
浮気の心理と傾向:AB型女性
AB型の女性は物事をはっきりと判断する為、さっきまで愛していたはずの夫(彼)のことを、急に嫌いになる事もあります。
ただ、面倒なことはとても嫌うタイプなので現状に問題がなければ、手間のかかる浮気や不倫は絶対にしないでしょう。
しかしながら、物事をはっきりさせなければ気がすまないため、一度浮気をすると、夫や彼とはすっぱりと別れを決断します。
注意したいのが、AB型の女性は血液型の特徴と全く当てはまらないタイプの女性も実は意外と多い事が明らかになっています。
例えば、物事をきっぱりと判断するAB型の女性と、何一つ自分で決めることができない優柔不断なタイプのAB型などです。
後者のようなAB型女性である場合、浮気や不倫のチャンスが目の前にあっても、なかなか一歩を踏み出すことが出来ずに、浮気未遂で終わることも多々あります。
まとめ:血液型からみる女性の浮気傾向と心理
いかがでしたか?
彼女(妻)にあてはまるところはあったでしょうか?
ここでもう一度チェックしてみましょう。
・O型女性
- コミュニケーションが上手で八方美人
- はっきりと断われずついつい浮気
- 精神面に乱れが生じると、勢いで浮気をする可能性も高い
- 母性が強く守ってあげたいと感じる男性に弱い
・A型女性
- 「真面目・一途・誠実」で彼(夫)に尽くす
- 彼(夫)からの愛情表現がおろそかになると、浮気にはしる
- 優しく話しを聞いてくれる男性に弱い
- 浮気=離婚の道を迷わず歩む
・B型女性
- 異性にモテるため、努力をしなくても浮気をしやすい環境にある
- 好奇心旺盛で興味のある男性が現れると短期間で浮気に走る
- 寂しがり屋で一人でいることが苦手なため、埋め合わせで浮気をする
・AB型女性
- 面倒なことはとても嫌うタイプで、手間のかかる浮気や不倫はしない
- 物事をはっきりと判断する為、夫(彼)のことを、急に嫌いになる事もある
- 一度浮気をすると、夫や彼とはすっぱりと別れを決断する
- 一方、優柔不断なタイプのAB型もいる
どうして自分は浮気されやすいのか?でお悩みの方
⇒浮気に関する悩みを相談!運勢で浮気を解決 |
パートナーの気持ちが離れているとお悩みの方
【男性向け】⇒浮気した彼女のこころを取り戻す方法 【女性向け】⇒彼の浮気をやめさせる方法 【既婚女性向け】⇒夫の心を取り戻して浮気をやめさせる方法 |