浮気探偵でパートナーの浮気の証拠を掴んだが、その後はどう対処していいか分からないという声をよく耳にします。
「もしかしたら?」と半信半疑だった浮気疑惑も明らかな証拠を手にしたとなると迷いが出てくるのは当然かもしれません。
離婚を有利に進める目的で浮気探偵を使う場合は別として、それ以外の人は調査は依頼したものの、心の底で「浮気であってほしくない」「浮気をしていても相手と別れてほしい」と願っているケースが多いのです。
次に、浮気の証拠を掴んだうえで、パートナーの浮気を止める方法について紹介します。
浮気調査の件は隠す
浮気の証拠を掴んでいると、何かの拍子に「本当は知っているんだぞ」「証拠は掴んでいるのよ」とパートナーに言いたくなるでしょう。
しかし、浮気探偵に調査を依頼した事を口にしてしまうとパートナーの信頼を失って二人の関係修復は難しくなります。
あくまでもパートナーとの復縁や関係修復が目的なら、何があっても浮気探偵を使った事は漏らさないでください。
プロの浮気探偵まで使って調査をした事が知られると、パートナーは「そんなに疑っているのか」と今まで以上に気持ちが離れてしまいます。
カウンセリングを受ける
浮気探偵の調査会社では、依頼人向けにカウンセリングを行なっている事があります。
これまでの豊富な調査実績をもとに、浮気問題に詳しいカウンセラーが依頼人の相談に応じてくれたり、現在の状況に合わせたアドバイスをしてくれるわけですから心強い味方といえるでしょう。
調査結果を渡されて一人で悩んでいるよりも、経験あるアドバイサーと話す事で良いヒントを得られる事もあるのです。
カウンセリングのサポートが付いている浮気探偵会社なら、ぜひ一度利用してみてはどうでしょうか。
改めて話合いの場を設ける
パートナーの浮気に関しては、すでに何度も話合いをしているかもしれません。
しかし、浮気探偵の利用でしっかりした証拠を掴んだ時点で、改めて話合いの場を設けてみてください。
この話合いは二人だけでプライベートな場で話をするというのではなく、冷静な第三者を招いて改まった雰囲気で話をするというスタイルにします。
浮気探偵を使った事は口にする必要はありませんが、浮気相手の素性は分かっている事、どこでどれだけ密会しているかも分かっている事などは話合いの過程で口にしてもいいでしょう。
そうしたデータを押さえた上で、パートナーに浮気を止めてもらうのを前提に話合う事が大切です。
冷静な第三者が同席していると感情的な話になるのを防ぎ、浮気を止めてもらうという方向に進めていくのに効果があります。
パートナーの浮気でお悩みの方
⇒浮気調査の無料相談はどこにする? |