彼女や妻が以下の場合、浮気をしやすい体質であると考えられます。
浮気とは一見無縁の女性から、明らかに浮気体質の女性まで幅広くいますので、心当たりの女性と交際中もしくは妻である場合は気を付けた方が良いかもしれません。
ではさっそくチェックしていきましょう。
もくじ
責任感の強い『真面目』な女性の浮気心理
上司にも部下にも慕われ同性からも人気が高い、責任感が強く人望の厚い女性ほど恋愛に不器用なタイプが多いのです。
そのため、夫や彼以外の男性から猛烈にアタックされると、断れずについつい浮気をする可能性もゼロではありません。
仕事では何事も冷静に判断し正しい行動をすることができるのに、自分のこととなるとどうしたらいいのか全く分からなくなるのです。
また、誰も傷つけたくない、できれば皆が幸せな結果になればと考える為、嘘で嘘を塗り固めて浮気という状況にどっぷりとはまり、最終的には罪悪感に苛まれ自ら破滅の道に進むことでしょう。
サバサバ系で『ボーイッシュ』な女性の浮気心理
細かいことは一切気にせず、同性からとても人気の高いボーイッシュな女性も意外と浮気をする可能性が高いでしょう。
「私は大丈夫大丈夫」と一見サバサバしているようで彼に対しても口癖のように「私のことはいいのよ、気にしないで」と言っている女性ほど、実はものすごく慎重に物事を考え誰よりも自分のことを構ってほしいと内心では思っているのです。
そのため、無意識に自分の言葉に耳を傾けてくれる人を求め、優しく強引にぐいぐい入り込んでくる男性についフラッと心を許してしまうのです。
この手の女性は彼にでさえ簡単に本心を打ち明けることがないため、彼女のナイーブな部分にいち早く気づいた男性と一線を越えるとズルズルと浮気にはまってしまうでしょう。
新作や流行ものが大好き『飽きっぽい』女性の浮気心理
女性なら気に入ったコスメや香水、ヘアアイテムはできれば長く使い続けるものです。
中には生涯ずっと同じメーカーの化粧品を愛用しているという女性も珍しくありません。
しかし、浮気っぽい女性は1年の間に嗜好品や持ち物が何回も変わるといった特徴があります。
一つの銘柄やブランドに満足せず最新作や流行のものについつい目が奪われてしまうのです。
これは、化粧品などだけでなく携帯電話の機種を半年に1回と変更する人も同様に浮気をしやすい傾向にあるといってもいいでしょう。
飽きっぽい性格の女性は人間関係にも同様のことが現れるため、一人の男性と長く交際することができず次から次へと関心が移ってしまうのです。
知識もないのに『男性的な趣味』が好きな女性の浮気心理
とても女性っぽいのになぜか趣味だけは男性向けのものが多いという女性で、趣味に関する知識が浅い場合は要注意です。
明らかに、浮気目的で男性向けの趣味にはまっている可能性が高いからです。
この手の女性は男性が多く集まる場所に行くきっかけを無理やり作っているだけで、その趣味自体には何ら関心はありません。
中にはお目当ての男性と浮気がしたいがために、浅はかな知識だけで「私これが趣味なんです」と堂々と言い放っている輩もいますので大変危険です。
もしかすると今の彼女と交際するきっかけになった場所も男ばかりが集まるところだったのでは?
そして「はじめたばかりで、私よく分からない」が口癖だったのでは?
浮気をしやすい体質・傾向にある女性の特徴のまとめ
自分の彼女(妻)が浮気しやすい傾向にあるのか、もう一度確認してみましょう。
1・責任感の強い『真面目』な女性
恋愛に不器用で猛烈にアタックされると、断れずについつい浮気をしてしまう
2・サバサバ系で『ボーイッシュ』な女性
内に秘めたナイーブな部分に気づいてくれる優しい男性と浮気してしまう
3・新作や流行ものが大好き『飽きっぽい』女性
一人の男性と長く交際することができず、次から次へと関心が移ってしまう
4・知識もないのに『男性的な趣味』が好きな女性
男性が多く集まる場所に行くきっかけを無理やり作っているだけ
こんな特徴を持つ女性は浮気傾向にあるので注意して下さい。
どうして自分は浮気されやすいのか?でお悩みの方
⇒浮気に関する悩みを相談!運勢で浮気を解決 |
パートナーの気持ちが離れているとお悩みの方
【男性向け】⇒浮気した彼女のこころを取り戻す方法 【女性向け】⇒彼の浮気をやめさせる方法 【既婚女性向け】⇒夫の心を取り戻して浮気をやめさせる方法 |