パートナーが職場の女性と浮気をした、もしくは浮気をしているのでは?と悩んでいる方の声をよく耳にします。
男性が浮気をするきっかけとなる場所の一つでよく挙げられるのが「職場」です。
自宅にいる時間よりも長くいる場所ですし、何より若い女性社員が働いているのですから当然出会いのチャンスも多くなるでしょう。
職場ではじまる浮気や恋愛は、その本人さえも意識していない落とし穴的法則があったのをご存知ですか?
ここでは、その法則について解説しています。
男性はなぜ職場の女性と浮気をするのか、まずはその原理を探ってみましょう。
職場ではじまる浮気や恋愛の感覚は○○と一緒!
こんな経験ありませんか?
何も購入するつもりもなければ興味もない商品を延々紹介している通販番組。
最初は暇つぶし程度にテレビのチャンネルを合わせてただボーっと見ていたつもり・・・なのに、いつの間にかその商品が欲しくて欲しくてたまらなくなり思わずテレアポのお姉さんに繋いでいる、なんてことはありませんか?
その他にも毎日通勤する電車の中つり広告。
はじめこそ全く気にもしなかったはずの広告なのに、毎日見ているといつのまにかその商品が良いものに見えてくる、欲しくなったという気持ちになります。
つまり、職場ではじまる浮気や恋愛とは、それとほぼ一緒なのです。
職場の女性と浮気に発展してしまう理由やキッカケって?
人は同じものを何度も何度も見ていると、無意識にそのものに対する評価や好感度が高まるという状況があります。
これを『単純接触の原理』、もしくは『熟知性の法則』などと表現されます。
第一印象こそ最悪な人だったはずなのに、何度も顔を合わせ会話をしていくにつれ、次第にその人に惹かれてしまう。
「あれ?もしかして俺ってこの子のこと好きなのかな?」という気持ちになってしまうんですよね。
「なんで浮気なんてしたのよ」と問詰めても、それは本当に単純なことがきっかけなのですから、男性を問い詰めても納得のできる答えは導けないのかも知れません。
だって、浮気に理由なんてない。単純に何度も顔を合わせていたら好きになっていたのですからね。
職場の女性からのアプローチで浮気に発展することも!
この法則は何も男性側だけに起るのではありません。
上司と不倫するなんてことは、職場あるあるで、もはや珍しいことではないでしょう。
毎日毎日顔をあわせている上司の事を、「男らしくたくましい」「優しい」といった気持から「好きになったかも」となるには、そう難しいことではないのです。
このタイミングで、その上司の家庭内にちょっとしたトラブルがあったり、夫婦喧嘩をしているなど、隙いるチャンスさえあれば一気に浮気に畳み込むことができるのです。
「単なる職場の部下」
こんな口癖を聞いてほっとしている奥様方は、安心ばかりもしてはいられないということです。
まとめ:男性はなぜ職場の女性と浮気をするのか
人は、何度も同じものを見ていると、無意識にそのものに対する評価や好感度が高まります。こういった現象の事を
- 単純接触の原理
- 熟知性の法則
といいます。
この法則は、もちろん女性側でも起こりますので、女性側からのアプローチも十分ありうるという事。そして職場は
- 自宅にいる時間よりも長くいる場所
- 顔を合わせ会話をする機会が多い
こういった事から、職場は法則の条件にピッタリと当てはまっているのがよくわかってきますね。
単純接触の原理については、多くの心理学者が実際にデータを取っているなど、高い確率で実証されています。
どうして自分は浮気されやすいのか?でお悩みの方
⇒浮気に関する悩みを相談!運勢で浮気を解決 |
パートナーの気持ちが離れているとお悩みの方
【男性向け】⇒浮気した彼女のこころを取り戻す方法 【女性向け】⇒彼の浮気をやめさせる方法 【既婚女性向け】⇒夫の心を取り戻して浮気をやめさせる方法 |