男性の浮気は、どの時代も世の女性を悩ませる種。
ただその状況に指をくわえてみているだけでは、何の解決にもなりません。
夫が浮気をする原因には、妻のある行動が浮気に走らせているという可能性があります。
まずは、男性心理について探ってみましょう。
女性とまったく異なる男性の考え方への理解を深める事で、必然と解決策がみえてくるのではないでしょうか。
夫の浮気に悩む女性は、ぜひ下記を参考にしてみて下さい。
男性は以心伝心的な考えを好む生き物と捉えるべし!
効率的に動くことを好む女性に対し、男性は情に厚く言葉を口にしなくても心で通じあえる、以心伝心のようなものに重きを置く傾向にあります。
それは職場での男女の行動の違いからも見て取れます。
例えば新人社員が入社してくると、仕事のやり方、職場の雰囲気、人間関係等々、ありとあらゆる事を手とり足とり、そして時にうっとおしいと感じるほど密接に教えてくれるのが女性です。
一方、男性といえば「俺の背中を見て覚えろ」的な考えの人が多く、冷たいと思われるほど口で教えるなんてことは一切しません。
そのため、仕事を1日でも早くに覚えてもらいたいビジネスの場では、非効率といっても過言ではありません。
女性の立場からすると、もう少しちゃんと丁寧に教えてあげればもっと早く戦力になれるのにと感じ、男性は時間をかけてもいいからその人のペースで徐々に仕事に慣れさせればいいと考えるのです。
しかし男性の場合、教える側も教えられる側も「以心伝心」的な考えを「良し」としている為、それはそれで成り立っているのが現実です。
女性と男性でこんなにも違いがあるため、恋愛関係や夫婦関係で考えに違いがでるのは仕方ありません。
では、この違いを家庭に置きかえて考えてみましょう。
夫は帰宅後お風呂に入りたいときもあれば食事をしたいときもある、その都度順番は違い、どちらにも対応できるよう夫の気持を察知してほしいと思っている。
しかし、妻は帰宅した夫に今何がしたいのかを聞いてから、その準備をしたほうが無駄が省けると考えるため、帰宅し疲れている夫に色々な問いをぶつけてくる。
「なぜ?俺の気持ちが分からない?」そう考える夫と「なぜ?聞いてはダメなの?」と考える妻、その考えのズレはやがてケンカへと発展し、夫婦仲が悪くなる原因となります。
些細なケンカが発端となり、家庭に居心地の悪さを感じ始めると、男性は自然と家に向かう足取りが重くなり、飲み屋にフラッと入ってしまいます。
そして入った飲み屋では、男性の動きを細かく読みとるかのように、機敏に動くホステスに心を癒され浮気に発展するというわけです。
「束縛と管理」は封印!無条件に男性を信じ共感するべし!
男性の情の厚さはこんなところにも現れていいます。
女性は愛する男性のことならなんだって知りたい、知らなければいけないと考える為、ちょっとでも疑わしいことがあればそれをいちいち質問する傾向にあります。
情報を知る為なら携帯電話を見ることにさえ、悪気を感じない女性も少なくありません。
しかし、男性が女性に求めている事は無条件に男性を信じ愛し共感することです。
それに反しいちいち疑いの目を向けられてしまうと、少しずつ嫌悪感を抱くようになり、さらには束縛されている、彼女に支配されていると感じるようになります。
男性が最も嫌う束縛と管理。
そういった窮屈な環境から逃れようと、自由を求め浮気をするのは自然な成り行きなのかもしれません。
まとめ:男性心理を理解し、浮気を防ぐには?
男女での異なる考え方をもう一度確認してみましょう。
男性:いちいち聞かなくても俺の気持ちを察しろ!
女性:聞いた方が効率的なのになぜ聞いてはダメなの?
更に、以下のような気持ちのすれ違いも。
- 愛する男性の事を何でも知っておきたい女性
- それを束縛・管理されていると感じる男性
男女の異なった考え方は、気持ちのズレを生み、やがて浮気へと発展していきます。
- 男性は以心伝心的な考えを好む生き物と捉えるべし
- 束縛と管理は封印し、無条件に男性を信じ共感するべし
この2つの事を心得る事が、夫の浮気に対する解決策となります。
どうして自分は浮気されやすいのか?でお悩みの方
⇒浮気に関する悩みを相談!運勢で浮気を解決 |
パートナーの気持ちが離れているとお悩みの方
【男性向け】⇒浮気した彼女のこころを取り戻す方法 【女性向け】⇒彼の浮気をやめさせる方法 【既婚女性向け】⇒夫の心を取り戻して浮気をやめさせる方法 |