男性がリスクを犯してまで浮気や不倫をするきっかけの場所となるのが、職場。
浮気や不倫の約7割は社内で起きるといわれるほど、職場は誘惑の宝庫です。
職場には確実に女性の存在があり、常に浮気を心配しなければなりません。
浮気と紙一重の状況で夫の浮気を予防するためにはどうしたらいいのでしょうか。
職場のどんなシチュエーションで浮気や不倫が始まるのか、そのとき男性の心にはどんな感情が芽生えているのか、まずはそこを理解したうえで予防策をたてていきましょう。
夫の浮気や不倫が心配でしかたないという女性必見ですよ!
シチュエーション①社内の飲み会、打上げなどで・・
長く力を注いでやっと成功させた一大プロジェクト。
残業や休日返上、時には社員同士ぶつかることもあったはず。
みんなの思いが詰まったプロジェクト(仕事)の成功は妻には共感できない状況です。
その打上げの席でハメを外し、アルコールを大量に飲んで気分良くなった夫の側に女性が座ったら黄信号です。
やっとたどり着いたという達成感、そして気分よく飲んだアルコールによる興奮は男性の気持をいつも以上に高ぶらせてしまいます。
それだけではありません。
一つの仕事をやり遂げたという達成感は男性にとって最高の瞬間です。
それを共にサポートしてきた女性に「良かったですね」なんて癒されると男性の本能が芽生えてしまいます。
特に積極的に迫ってくる女性と帰宅が一緒になってしまったら、大抵の男性は心が揺れ動きます。
シチュエーション②職場の女性から相談事・・
仕事の失敗をカバーするように部下の女性をランチに誘ったり、相談にのっている間に、いつの間にか不倫や浮気に発展することもあります。
これは、男性が「頼られている」「男性扱いされている」と思う込むことで、ちょっとした優越感に浸っていることが原因です。
特に家庭内では夫としてパパとしてないがしろにされている男性ほど、優越感に浸りやすい傾向にあります。
か弱い動物のような目で「お願い、助けて」なんて頼まれると、ついつい男性としての本能から「守ってあげたい」「可愛い」「この子どうにかオレのものにしたい」と思い込むようになるのです。
最初は浮気という感覚はないものの、何度か接触しているうちについつい浮気に発展してしまうというケースです。
浮気・不倫の最適な予防策!キーワードは『帰りたい我が家』
上記のような状況で男性は社内不倫や浮気に手を染めてしまうという事も考えられます。
それを止めるには、夫が帰りたいと思う家庭を作る事なのではないでしょうか。
シチュエーション1のような場合の男性では、家で仕事の話を聞いてあげることと、「すごいね!」「大変だったんだね!」「頑張ったね!」など、労をねぎらう言葉をかけてあげることで男性の自尊心が保てられます。
また、日ごろから夫の仕事に理解を示し、労わってあげるのが円満な家庭につながるはずです。
シチュエーション2のような男性の場合、「あなたがいないとダメなの」と理解させるのも良い方法です。
余りに、頼りすぎて重荷になってはダメですが、適度に男性として、夫として頼るのは決して悪い事ではありません。
男性が家に自分の居場所や存在感が必要だと感じるのも、家に帰りたくなる理由になります。
家事や子育てで大変な主婦、家事をこなしがら仕事もこなしている女性は共に大変ですが、愛する人を労わったり頼ったり、バランスよくこなすと、良い恋愛や夫婦関係を築けます。
まとめ:夫の職場での浮気・不倫を防止する!
- 社内の飲み会や打上げで・・
- 職場の女性からの相談にのっているうちに・・
浮気や不倫の約7割は社内で起きるといわれるほど、職場は誘惑の宝庫です。
妻ができる予防策、それは夫が帰りたいと思う家庭を作る事。
- 夫の仕事に理解を示し労うことで男性の自尊心を保たたせる
- 夫を頼ることで家に自分の居場所や存在感が必要だと感じさせる
これまで彼を「労ったり」「頼ったり」した事が少ない女性は、一度意識してみると良いのではないでしょうか。
どうして自分は浮気されやすいのか?でお悩みの方
⇒浮気に関する悩みを相談!運勢で浮気を解決 |
パートナーの気持ちが離れているとお悩みの方
【男性向け】⇒浮気した彼女のこころを取り戻す方法 【女性向け】⇒彼の浮気をやめさせる方法 【既婚女性向け】⇒夫の心を取り戻して浮気をやめさせる方法 |