聞かれてもいないことをべらべらと話したり、いつも以上に目が泳ぐなど、人は嘘をつくと必ず表情や言葉・行動に表れます。
浮気の事をパートナーにバレないようにと必至になればなるほど、「嘘」が体全体に現れます。
また、なかには高度なテクニックで嘘をつく男性もいるのでこのような場合、特に注意が必要となります。
嘘をついているとき、一体男性は何を考え何を思っているのでしょうか。
下記を参考に、彼(夫)の嘘を見極める術を身につけておきましょう。
もくじ
嘘を準備してた?してない?浮気男性の嘘と心理
嘘をつくと口調によく現れます。
これは、浮気による嘘だけでなく人とのコミュニケーションの中でも活用できます。
もっとも代表的なのが「言葉を詰まらせたり」「言いよどむ」「目をそらしながら話す」など気の小さい人が浮気を隠そうとするほど、初歩的なミスを犯します。
何気ない会話の中で、さらっと「昨日の夜どこに行ってたの?」など、これまでの会話とは全く違う内容の質問をすることで嘘を見抜くことができます。
次に、事前に嘘をつく計画をしていた男性は嘘をつくための準備を万全に整えているため、普段よりも流暢な語りとなる場合があります。
動揺している気持を相手に悟られないよう、いつも以上に早口なるなどのギャップが見られます。
逆に嘘をつく準備が全く出来ていない浮気男性の場合は会話の途中に休憩する時間を長く取るようになります。
頭の中では次にどんな質問をされるか、どう答えたらいいかと思考をフル回転させているため会話がしばし中断されます。
最も危険な嘘つき浮気男性の嘘と心理
頭の良い男性の浮気の嘘を見抜くのはとても大変です。
なぜなら、高度なテクニックを使って自分のペースに巻き込もうとするからです。
浮気をしているとはいえ、あなたの事を愛していることに嘘はないのですから、浮気している男性はパートナーの気持が手に取るように分かっています。
そのため、ミラーリングという方法を活用し、相手の話し方に自らの口調をあわせようとするでしょう。
「声の調子」「言葉の区切り方」「声の高さ」「その他顔の表情」「手振り」「姿勢」「動き」などすべてを映し出します。
相手にすべてをあわされることによって、脳が「この人は信頼できるかも」と安心感を得てしまうのです。
次に声のスピードやテンポをあわせるペーシングをミラーリングに加えることによって、次第に相手の嘘に飲み込まれていきます。
それがリーディング法で、最終的には相手の嘘を信じきってしまう状況となります。
相手の嘘に飲み込まれることで結果的に良い事もあります。
ただ、高度なテクニックを使い、まんまと本命の彼女や妻に自分の嘘を信じ込ませてしまった浮気男性は、その後ものらりくらりと真実を隠し浮気を繰り返し続けます。
また、浮気に対する罪悪感も一切ありません。
詐欺同様、相手が辛い思いをしていることを何とも思わないのがこのタイプの男性です。
彼が自分の行動を真似ているとちょっとでも感じたら、嘘に飲み込まれないよう注意する必要があるのかもしれません。
浮気男の嘘と心理のまとめ
浮気する男性の嘘と心理を読み解くには、まずはこれまでの会話とは全く違う内容の質問をしてみましょう。
嘘を事前に用意していない彼
- 思考をフル回転!弱気になっている
- 言葉を詰まらせたり言いよどむ
- 目をそらしながら話す
- 会話の途中に休憩する時間を長く取る
事前に嘘をつく計画をしていた彼
- 動揺している気持を相手に悟られまいとしている
- 普段よりも流暢な語りとなる
- いつも以上に早口などギャップがある
嘘を見抜くのが難しい最も危険な頭の良い彼
高度なテクニックで自分のペースに巻き込み、嘘を信じ込ませようとします。
- 浮気に対する罪悪感は一切なく
- 真実を隠し浮気を繰り返し続ける
のが特徴で、最も注意が必要となるタイプです。
彼と話す時に、自分の行動を真似ていると感じたら嘘に飲み込まれないよう注意しましょう。
どうして自分は浮気されやすいのか?でお悩みの方
⇒浮気に関する悩みを相談!運勢で浮気を解決 |
パートナーの気持ちが離れているとお悩みの方
【男性向け】⇒浮気した彼女のこころを取り戻す方法 【女性向け】⇒彼の浮気をやめさせる方法 【既婚女性向け】⇒夫の心を取り戻して浮気をやめさせる方法 |