浮気をすると妻にも優しくなるという男性がいます。
どういうつもりで妻に優しくなれるのか男性心理が全く分かりませんよね。
妻や彼女をバカにしているのか、それとも何か計算があって優しくしているのか、女性にとって男性のそのような行動はナゾですよね。
そこで今回は、私たち女性にとって理解しがたい男性の行動を、男性脳の特徴から分析していきましょう。
根本的に違う男と女の脳
浮気をしている夫が優しくなったという部分だけを取り上げて、男性心理が分からないでは正しい浮気対処はできません。
そもそも、男と女は体のつくりが全く違うということ。
さかのぼること数百万年という進化の中で作られてきた脳の構造がまるっきり違うという事実。
感情や思考、何をとっても全く違うのは仕方のないことだと割り切ることが重要です。
簡単にいえば、女性として男性である夫の気持や考えていることを100%理解しようとすること自体がナンセンスで、ムリがあるっていう話です。
「浮気」に対する考えは男女で全く異なる
脳の構造や特徴が違うということは、男と女で「浮気」に対する意見が全く異なります。
妻が考える「浮気」とは真逆の捉え方をしているのが男が考える「浮気」です。
だから浮気をした夫に対し、妻がどれだけ声を張り上げ涙を流し切実にやめるように訴えても、妻が言っていることが全く理解できない、意味不明な言葉であるといった場合があります。
妻にとっては重要なことでも夫にとっては無意味。逆にあなたにとって無意味なことが夫にとっては非常に価値のあるものであるということです。
「浮気をした夫が、妻に優しいのはなぜ?」を理解する前に、男女で異なる「浮気」に対する思考、感情等を今一度考えてみるといいでしょう。
男性脳の徹底分析でみえてくるもの
浮気をしている男性はなぜ妻に優しくなるのか。
上記の事を踏まえた上で浮気について考えると、答えはいくつか見つけられます。
まず、「世間一般的に浮気に対する女性の捉え方は悪い」それは男性脳とて理解済みです。
となると、浮気をしている男性は少なからず妻に対する罪悪感が芽生えているはずです。
罪悪感はあるだけど浮気したいという気持に抗うことはできない、そんな精神の乱れを整えるために妻に優しくするのです。
これは妻だけでなく子ども、友人、ご近所、ペットなどあらゆるものに対し優しくなる傾向にあります。
「自分の今犯している浮気という罪の意識を、別の方法でチャラにしてもらおう」という考えからの行動です。
また、浮気はしているものの家族を犠牲にするつもりはない、最終的にはここが自分の居場所だと判断しているからこその防衛本能です。
家事や育児を積極的に手伝ったり、休日に家族サービスを行うなど、夫という存在をアピールすることで家族から絶対的存在だと思われなければと必至になっているのでしょう。
その他、浮気相手に対し何か高価なプレゼントをしたら、妻に対する罪悪感から同じように高価な品物を突然プレゼントしたり、妻と美味しいものを食べれば浮気相手にも同じように美味しいものをご馳走するなど、両方の女性を同じように愛する行動にも出ることがあります。
頭では理解できても、やっぱり女性としての感情では理解しにくい部分なのかもしれません。
まとめ:男性脳の特徴とは
女性にとって理解しがたい男性の行動を、男性脳の特徴から分析してみましたが、いかがでしたか?
もう一度おさらいしておきましょう。
- そもそも男と女は体のつくりが全く違う
- 脳の構造や特徴が男女で違うということ
- 男と女で「浮気」に対する意見も全く異なる
- 妻にとっては重要なことでも夫にとっては無意味
男性の気持を100%理解しようとするにはムリがあると、まず理解しておく。
- 男性脳とて浮気に対して少なからず罪悪感がある
- しかし、浮気したいという気持に抗うことはできない
- 浮気はしているものの家族を犠牲にするつもりはない
そんな罪の意識や防衛本能から、浮気をしている男性は妻に優しくなるのです。

どうして自分は浮気されやすいのか?でお悩みの方
⇒浮気に関する悩みを相談!運勢で浮気を解決 |
パートナーの気持ちが離れているとお悩みの方
【男性向け】⇒浮気した彼女のこころを取り戻す方法 【女性向け】⇒彼の浮気をやめさせる方法 【既婚女性向け】⇒夫の心を取り戻して浮気をやめさせる方法 |