「彼や夫が浮気をしているかもしれない」そう思ったとき、どのような方法で対処していますか?
浮気対処法についてはインターネットや書籍等で色々と紹介されていますが、自分の夫や彼に適していないかもしれません。
そのような場合には、なぜ浮気をするのかを年代別に考えてみましょう。
浮気はどの年齢でも同じような傾向ではなく、年齢別に全くことなった行動や心理状態があるといわれています。
下記では、男性の浮気傾向と心理を年代別にまとめてみましたので参考にしてみるといいでしょう。
もくじ
浮気の傾向と心理:10代から20代前半の男性
浮気に対する罪悪感がないのが若い世代の傾向です。
特に既婚者の場合、浮気をしていることを友人に自慢するほどで、それが一種のステータスとなっていることもあります。
また、異性に対する関心度が高くかつ性欲が旺盛となると、自分では抑制できない部分があって当然と考えがちです。
俗に言う「子孫繁栄」におけるDNAがさせていることであって悪いことではないと、浮気を肯定したがる年齢であるといってもいいでしょう。
一方で若くして結婚した男性は早くに身を固めてしまったことから自由への憧れが強く、それによるストレスから浮気をすることも考えられます。
この年代の男性に対する対処法としては、浮気をしていることを深く問詰めたり重く受取る態度は逆効果です。
自らが反省するまで「我慢してまつ」「男性はこんな生き物だと割り切る」「きっぱりと諦める」などが賢明なのかもしれません。
浮気の傾向と心理:20代後半から30代の男性
女性にとってのこの年齢は結婚適齢期といってもいいほど、とても重要な時期です。
大切に大切に育ててきた愛を、浮気と言う馬鹿げた行為でダメにされたらたまったもんじゃありませんよね。
ただ、残念ながら女性とは全く異なる心理状態で浮気をするのがこの年齢の男性です。
双方で全く考え方が異なる為、この年齢で浮気をされれば完全な破局もしくは泥沼へと発展するのがオチです。
20代後半から30代の男性は仕事も遊びも、そして男性として上向きの段階にあります。
他の女性から見てもなにもかも魅力的なこの年代の男性は、モテ期ともいって過言ではありません。
モテモテの時期にある男性は、マンネリ化とした関係の女性とは異なるスリルを求めて浮気に走ります。
さらに、やっかいなのは浮気をしている事実を絶対にバレないようにと様々な細工をすることです。
最近セックスのパターンが違う、ファッションセンスが急に違う、携帯電話の取り扱い休日の過ごし方が違うと感じたら、浮気を疑うといいでしょう。
浮気の傾向と心理:40代以降の男性
40代以降で浮気をする男性はすでに気持ちが切り替わっている危険性があります。
体は衰えていくからこそ、心のつながりを求め浮気をする傾向にあるのです。
そうなってくると浮気相手との将来を真剣に考えるなど、結婚をしている女性にとっては非常に危険な状態です。
現在夫に対する態度や言葉が雑になっていると感じている場合には、すみやかにその態度を改めなければ離婚という危機を免れない状況です。
この年齢からは自暴自棄な浮気はありません。
冷静な判断ができる年齢だからこそ、浮気が浮気ではなくなる可能性が高いということを念頭に夫と接するようにしましょう。
まとめ:年代別で見る男性の浮気の傾向と心理
男性の浮気には年齢別に全くことなった行動や心理状態があります。
あなたのパートナーにあてはまる年代の個所を、もう一度チェックしておきましょう。
10代から20代前半の男性
- 異性に対する関心度が高くかつ性欲が旺盛
- 浮気に対する罪悪感がなく、悪いことではないと肯定したがる
- 浮気を友人に自慢するほど一種のステータスとなっている
- 自由への憧れが強く、それによるストレスから浮気をする
- 浮気を深く問詰めたり重く受取る態度は逆効果
20代後半から30代の男性
- この年代の男性はなにもかも魅力的でモテ期である
- マンネリ化とした関係の女性とは異なるスリルを求めて浮気
- 浮気をしている事実を絶対にバレないようにと様々な細工をする
40代以降の男性
- この年齢からは自暴自棄な浮気はない
- 体よりも心のつながりを求めて浮気をする
- 浮気相手との将来を真剣に考えるなど本気になる可能性が高い
- 夫に対する態度や言葉が雑になってる場合、その態度を改めなければ離婚という危機を免れない状況
どうして自分は浮気されやすいのか?でお悩みの方
⇒浮気に関する悩みを相談!運勢で浮気を解決 |
パートナーの気持ちが離れているとお悩みの方
【男性向け】⇒浮気した彼女のこころを取り戻す方法 【女性向け】⇒彼の浮気をやめさせる方法 【既婚女性向け】⇒夫の心を取り戻して浮気をやめさせる方法 |